Mr.Yozi Kuri
小学生のときにこの人の展覧会を見て
すごい楽しくて
少し怖かった。
大人の世界の毒をはじめて垣間見て
どきどきしていました。
強烈な思い出のひとつです。
アニメが壁いっぱいに映し出されている部屋があって
ポップでありながらも、それは高度経済成長の後の
昭和後半の空虚さをもはっきりと表していて
ポップでありながらも、それは高度経済成長の後の
昭和後半の空虚さをもはっきりと表していて
子供心に「この普通の毎日の中に何かがあるんだ」と思いました
その色
あの動き
時代の濃さ
思い出してみれば
小さい頃に使っていた英語のカードやなんやかや
すべてこの人のイラストレーションでした。
展覧会の絵とはまた違っていて
屈託なくママやパパや猫やスパゲッティなんかが
ぐいぐい元気に描かれていてほんとすてきなんです。
屈託なくママやパパや猫やスパゲッティなんかが
ぐいぐい元気に描かれていてほんとすてきなんです。
ちょっとどこしまったかわからんくなった(笑)
また出したら見せますよ。
お母さんありがとう😃グッチョイ!
今もお元気で東京におられましてアニメーションの指導されているのです。
ほんまに通いたい。大好き!
ほんまに通いたい。大好き!
0コメント